テクニック講座「ピン」
ご質問をいただいたので、久し振りのレクチャーです!今回はアクセサリー作りの基本中の基本、ピンの丸め方ですきれいな輪に仕上げるポイントは…*ピンをビーズ根元でしっかり曲げる。*丸ヤットコにピンを巻き付けるイメージ!そして…練習あるのみです!!!コツをつかめば必ず完成度が上がりますよ!気を楽~に何度か繰り返しましょう!!Check Here!↓↓↓Ripplyrill*Netshop柴田祥衣*Yoshie Shibataブログランキング参加中!1...
連載「ドロップ留め<縦穴ビーズ1>講座」
こちらのブログ上で不定期にアクセサリー制作の作業のテクニックやコツ等を写真を交えて解説していきます!!今回は「ドロップ留め<縦穴ビーズ>」アーティスティックワイヤーを通して輪を作りパーツを下げられる様に作ります。ワイヤーはゴールドフィルドやシルバー等々ジュエリー素材に応用可能です。こちらでは私なりのやり方で解説をさせて頂きます。あくまで私流です。色々なやり方がありますし、自分なりに綺麗で丈夫に出来...
連載「ドロップ留め<横穴ビーズ>講座」
こちらのブログ上で不定期にアクセサリー制作の作業のテクニックやコツ等を写真を交えて解説していきます!!今回は「ドロップ留め<横穴ビーズ>」アーティスティックワイヤーを通して輪を作りパーツを下げられる様に作ります。ワイヤーはゴールドフィルドやシルバー等々ジュエリー素材に応用可能です。こちらでは私なりのやり方で解説をさせて頂きます。あくまで私流です。色々なやり方がありますし、自分なりに綺麗で丈夫に出来...
連載「メガネ留め<つなぎ方>講座」
アクセ制作のテクニックこちらのブログ上で不定期にアクセサリー制作の作業のテクニックやコツ等を写真を交えて解説していきます!!今回は「メガネ留め<つなぎ方>」アーティスティックワイヤーで輪を作りパーツをつなげて行きます。ワイヤーはゴールドフィルドやシルバー等々ジュエリー素材に応用可能です。こちらでは私なりのやり方で解説をさせて頂きます。あくまで私流です。色々なやり方がありますし、自分なりに綺麗で丈夫...
連載「メガネ留め講座1」
アクセ制作のテクニックこちらのブログ上で不定期にアクセサリー制作の作業のテクニックやコツ等を写真を交えて解説していきます!!今回は「メガネ留め<基本>」アーティスティックワイヤーで輪を作りパーツをつなげて行く方法です。ワイヤーはゴールドフィルドやシルバー等々ジュエリー素材に応用可能です。いつもなんとなく首をかしげながら試行錯誤で作られてる方も多いのでは?と思います。こちらでは私なりのやり方で解説を...