先日、修理と新規ご注文頂いた
牛革×シルバー925×天然石のリング達。

このリングに「ピン!」と来た方はかなりな「柴田祥衣マニア」笑
ありがとうございますm(_ _)m〜♡
このリングのレシピは、私の最初の書籍
「つけるビーズ贈るビーズ12ヶ月」(辰巳出版)
に掲載した物なのです。

この出版は2003年5月…もう11年も昔なんですね〜
我ながらびっくり!!!
この本は「ムック」という半雑誌の形態の
増刷が無い、売り切りタイプの本でした。
2万冊も刷って、全国コンビニにまで置いて頂き
ありがたい事になんと完売しちゃったのです!
なので、もう新刊は御届けできず
中古本がアマゾン等で販売されています。
ご興味御持ち頂けた方は、
中古本であることをご了承の上
よろしければそちらで御求め下さい。
当時、イラストレーターとして色々な作家の方やコラボ本の
レシピイラストを描かせて頂いていましたが
初めての自著本の制作となるともう桁違いに大変で
幾晩徹夜を繰り返したことか、、、(って今と変わらないですが:汗)
創りたい物、掲載したいものが頭から
あふれて吹き出しそうになっていた中から
「プレゼント」というコンセプトの元に厳選して
12ヶ月分のレシピを創ったのでした。
この革のリングは、「2月」のレシピ。
バレンタインデイでも贈れる、ペアで着けられる
ユニセックスなデザインを、と考案しました。
この革リングのシリーズは
「Girly」×「Rock」but「侘び寂び」(笑)
という、本来の「ワタシらしさ」がとても現れてる気がして
自分でも思い入れの強い作品です。
この本の撮影で使った作品は、その後東京の作品展で販売し
今回修理のご依頼を頂いて私の元に戻って来たのです。
そしてありがたい事に、ご友人様から
ターコイズの新規ご注文も頂いたのでした!
久しぶりにこのシリーズを制作して
当時のほとばしっていた「情熱」を思い出し
そして又、変わらない「自分らしさ」を再認識できた気がします。
実はここの所、
「何を創るべきか?」
という根本的な所で葛藤がありました。
この10年余り、自分自身年齢を重ね、
ファッションも思考も変化し
何より時代が大きく変化していく中
制作者としての私の役割って何だろう?
と、あれこれ悩んでいたのです。
とっかえひっかえの大量消費ではなく、
かけがえの無い物をずっと、大切に、永く身に着けたい。
とっておきの物を「心を込めて」だれかに贈りたい。
…ファッションでありながら、「心」を彩るものを。
そんな「想い」を形にする事。
その「形」を沢山の方にお届けする事。
その為に私は何をつくるべきか。何をすべきか…
二つのリングを改めて作りながら気付いた事。
この今悩んでいるデーマは、
気付けば「つけるビーズ、贈るビーズ」を
制作した頃に考えていた事でもありました。
11年間、もちろんこのテーマは心に常にあったのですが、
今、改めて深く問い直し、角度を変えてモノ作りに対峙し、
さらにステップアップすべき時を迎えたようです。
そしてこの秋、ワタクシ新たな挑戦?を始めました。
これはきっと、私の迷いを破る突破口になるに違いない。
なぜもっと早くここにたどり着かなかったのか?とも思うけれど
きっと「今」がベストタイミングなのでしょう。
今又、創りたい物が口から飛び出そうなくらい
意欲に燃え盛っています!
多分ここから又新たな10年が始まるのだと思います。
何が出てくるかは、、、乞うご期待!!
しばし御待ち下さいw
多分、続々生み出します!!
お楽しみに。。。
そしてキット販売、講習会も私の大事な使命!
これからも皆様の「心」を「形」にするお手伝いに尽力いたします!
新作キットの発売が滞ってましたが
近日アップいたしますね。
講習会@札幌、新規日程をお知らせ致します。
ご参加御待ちしています!
柴田祥衣・天然石アクセサリー札幌講習会日程
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★日時…2014年10月19日(日)13:00~15:00
★場所…chime (チャイム)@円山
札幌市中央区北6条西28丁目3-20美容室R628内
電話 : 0120-856-006
http://www.r628.com/access.html
<アクセス>
◆地下鉄でお越しの方
東西線 西28丁目駅 出口2番北に徒歩4分
◆車でお越しの方
環状線道路沿い北に向かい左手、学力増進会とNISSANが目印です。
※駐車場スペースに限りがございますのでお車でお越しのご予定の方はお申し込みの際にご相談下さい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★日時…2014年11月4日(火)13:00~15:00
★場所… Naturie Studio(ナチュリエスタジオ)@南郷
セミナールームB(2階中央の部屋)
札幌市白石区南郷20丁目北1-23
電話 :011-398-5558
http://naturiestudio.jp/
<アクセス>
地下鉄東西線「南郷18丁目」駅下車徒歩5分(南郷通り沿い)
◆駐車場有り

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<以降予定>
★11月16日(日)13:00-15:00 chime @円山
★12月4日(木)13:00-15:00 Naturie StudioAルーム@南郷
★12月14日(日)13:00-15:00 chime @円山
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★講習料
◆1回のみ受講
受講料…2000円(内税)(材料費別途)
◆回数券
3回券・5400円(内税)/1回分1800円(材料費別途)
………3回受講可能。受講期限…発行日より2年間。
5回券・8000円(内税)/1回分1600円(材料費別途)
………5回受講可能。受講期限…発行日より2年間。
回数券払い戻しついて…
・受講生様ご都合での払い戻しには応じかねますのでご了承下さい。
・有効期限内に講習会が開催が出来なくなった場合、
残り回数分の払い戻しをいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★教材
◆Ripplyrillネットショップにて販売中のキット
Ripplyrillネットショップ販売価格の2割引(外税)にてご提供
◆今までに当店でご購入or講習会課題で制作途中のもの(追加料金なし)
◆以前の講習会キット
◆ご持参の材料によるオリジナルデザインレクチャー
(材料費無料/追加材料販売時のみ別途お見積もり)
◆新作キット・ネックレス「Brick」(ブリック)
講習会特別価格…2900円

◆新作キット・ネックレス「Terra」(テッラ)
講習会特別価格…3600円

<お申し込み>
各受講日3日前まで下記に課題内容をご指定の上お申し込み下さい。
Ripplyrill/柴田祥衣…
Tell/Fax…●11-790-7414(●をゼロに変えてください)
携帯電話…●9●-7094-1298(●をゼロに変えてください)
Mail…yoshierill★opal.ocn.ne.jp(★を@に変えてください)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご出席お申し込みの皆様には、前日までに
ご参加承りと講習内容の確認のメールかお葉書を差し上げますので
お間違いがないかご確認下さいませ。
※消費税upに伴うお知らせ
Ripplyrill
柴田祥衣*Yoshie Shibata
ブログランキング参加中!
1クリックで1投票wwランキング画面に飛びます。
ご協力お願いします♪

にほんブログ村
牛革×シルバー925×天然石のリング達。

このリングに「ピン!」と来た方はかなりな「柴田祥衣マニア」笑
ありがとうございますm(_ _)m〜♡
このリングのレシピは、私の最初の書籍
「つけるビーズ贈るビーズ12ヶ月」(辰巳出版)
に掲載した物なのです。

この出版は2003年5月…もう11年も昔なんですね〜
我ながらびっくり!!!
この本は「ムック」という半雑誌の形態の
増刷が無い、売り切りタイプの本でした。
2万冊も刷って、全国コンビニにまで置いて頂き
ありがたい事になんと完売しちゃったのです!
なので、もう新刊は御届けできず
中古本がアマゾン等で販売されています。
ご興味御持ち頂けた方は、
中古本であることをご了承の上
よろしければそちらで御求め下さい。
当時、イラストレーターとして色々な作家の方やコラボ本の
レシピイラストを描かせて頂いていましたが
初めての自著本の制作となるともう桁違いに大変で
幾晩徹夜を繰り返したことか、、、(って今と変わらないですが:汗)
創りたい物、掲載したいものが頭から
あふれて吹き出しそうになっていた中から
「プレゼント」というコンセプトの元に厳選して
12ヶ月分のレシピを創ったのでした。
この革のリングは、「2月」のレシピ。
バレンタインデイでも贈れる、ペアで着けられる
ユニセックスなデザインを、と考案しました。
この革リングのシリーズは
「Girly」×「Rock」but「侘び寂び」(笑)
という、本来の「ワタシらしさ」がとても現れてる気がして
自分でも思い入れの強い作品です。
この本の撮影で使った作品は、その後東京の作品展で販売し
今回修理のご依頼を頂いて私の元に戻って来たのです。
そしてありがたい事に、ご友人様から
ターコイズの新規ご注文も頂いたのでした!
久しぶりにこのシリーズを制作して
当時のほとばしっていた「情熱」を思い出し
そして又、変わらない「自分らしさ」を再認識できた気がします。
実はここの所、
「何を創るべきか?」
という根本的な所で葛藤がありました。
この10年余り、自分自身年齢を重ね、
ファッションも思考も変化し
何より時代が大きく変化していく中
制作者としての私の役割って何だろう?
と、あれこれ悩んでいたのです。
とっかえひっかえの大量消費ではなく、
かけがえの無い物をずっと、大切に、永く身に着けたい。
とっておきの物を「心を込めて」だれかに贈りたい。
…ファッションでありながら、「心」を彩るものを。
そんな「想い」を形にする事。
その「形」を沢山の方にお届けする事。
その為に私は何をつくるべきか。何をすべきか…
二つのリングを改めて作りながら気付いた事。
この今悩んでいるデーマは、
気付けば「つけるビーズ、贈るビーズ」を
制作した頃に考えていた事でもありました。
11年間、もちろんこのテーマは心に常にあったのですが、
今、改めて深く問い直し、角度を変えてモノ作りに対峙し、
さらにステップアップすべき時を迎えたようです。
そしてこの秋、ワタクシ新たな挑戦?を始めました。
これはきっと、私の迷いを破る突破口になるに違いない。
なぜもっと早くここにたどり着かなかったのか?とも思うけれど
きっと「今」がベストタイミングなのでしょう。
今又、創りたい物が口から飛び出そうなくらい
意欲に燃え盛っています!
多分ここから又新たな10年が始まるのだと思います。
何が出てくるかは、、、乞うご期待!!
しばし御待ち下さいw
多分、続々生み出します!!
お楽しみに。。。
そしてキット販売、講習会も私の大事な使命!
これからも皆様の「心」を「形」にするお手伝いに尽力いたします!
新作キットの発売が滞ってましたが
近日アップいたしますね。
講習会@札幌、新規日程をお知らせ致します。
ご参加御待ちしています!
柴田祥衣・天然石アクセサリー札幌講習会日程
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★日時…2014年10月19日(日)13:00~15:00
★場所…chime (チャイム)@円山
札幌市中央区北6条西28丁目3-20美容室R628内
電話 : 0120-856-006
http://www.r628.com/access.html
<アクセス>
◆地下鉄でお越しの方
東西線 西28丁目駅 出口2番北に徒歩4分
◆車でお越しの方
環状線道路沿い北に向かい左手、学力増進会とNISSANが目印です。
※駐車場スペースに限りがございますのでお車でお越しのご予定の方はお申し込みの際にご相談下さい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★日時…2014年11月4日(火)13:00~15:00
★場所… Naturie Studio(ナチュリエスタジオ)@南郷
セミナールームB(2階中央の部屋)
札幌市白石区南郷20丁目北1-23
電話 :011-398-5558
http://naturiestudio.jp/
<アクセス>
地下鉄東西線「南郷18丁目」駅下車徒歩5分(南郷通り沿い)
◆駐車場有り

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<以降予定>
★11月16日(日)13:00-15:00 chime @円山
★12月4日(木)13:00-15:00 Naturie StudioAルーム@南郷
★12月14日(日)13:00-15:00 chime @円山
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★講習料
◆1回のみ受講
受講料…2000円(内税)(材料費別途)
◆回数券
3回券・5400円(内税)/1回分1800円(材料費別途)
………3回受講可能。受講期限…発行日より2年間。
5回券・8000円(内税)/1回分1600円(材料費別途)
………5回受講可能。受講期限…発行日より2年間。
回数券払い戻しついて…
・受講生様ご都合での払い戻しには応じかねますのでご了承下さい。
・有効期限内に講習会が開催が出来なくなった場合、
残り回数分の払い戻しをいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★教材
◆Ripplyrillネットショップにて販売中のキット
Ripplyrillネットショップ販売価格の2割引(外税)にてご提供
◆今までに当店でご購入or講習会課題で制作途中のもの(追加料金なし)
◆以前の講習会キット
◆ご持参の材料によるオリジナルデザインレクチャー
(材料費無料/追加材料販売時のみ別途お見積もり)
◆新作キット・ネックレス「Brick」(ブリック)
講習会特別価格…2900円

◆新作キット・ネックレス「Terra」(テッラ)
講習会特別価格…3600円

<お申し込み>
各受講日3日前まで下記に課題内容をご指定の上お申し込み下さい。
Ripplyrill/柴田祥衣…
Tell/Fax…●11-790-7414(●をゼロに変えてください)
携帯電話…●9●-7094-1298(●をゼロに変えてください)
Mail…yoshierill★opal.ocn.ne.jp(★を@に変えてください)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご出席お申し込みの皆様には、前日までに
ご参加承りと講習内容の確認のメールかお葉書を差し上げますので
お間違いがないかご確認下さいませ。
※消費税upに伴うお知らせ
Ripplyrill
柴田祥衣*Yoshie Shibata
ブログランキング参加中!
1クリックで1投票wwランキング画面に飛びます。
ご協力お願いします♪

にほんブログ村
スポンサーサイト